若者を中心に注目を浴びているダンスロックバンドのDISH//(ディッシュ)。
バンドとしての活動はもちろん、メンバーは俳優活動も並行しているので、それぞれのドラマや映画にも注目が集まっています。
DISH//(ディッシュ)の『あたりまえ』が収録されているのは?その意味とは?
DISH//(ディッシュ)のプロフィールは?
#1日1皿 pic.twitter.com/Ipcq33JS8T
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) August 18, 2021
DISH//(ディッシュ)は北村匠海、矢部昌暉、橘柊生、泉大智の4人で構成されています。
北村匠海
【#北村匠海】
本日6/24(木)TV出演情報📺19:00〜20:00
フジテレビ「#VS魂」https://t.co/RlOMhmKwpt@VS_DAMASHII是非チェックして下さい! pic.twitter.com/Wt2sHZUC01
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) June 24, 2021
名前 | 北村 匠海(きたむら たくみ) |
生年月日 | 1997年11月3日 |
パート | リーダー、ボーカル、ギター |
血液型 | B型 |
出身地 | 東京都 |
DISH//リーダーの北村さんは、今や映画、ドラマに引っ張りだこで、数多くの作品に出演しています。
エランドール賞や、日本アカデミー賞の新人俳優賞も受賞されています。
矢部 昌暉
#1日1皿 pic.twitter.com/euLUf18Iyy
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) July 13, 2021
名前 | 矢部 昌暉(やべ まさき) |
生年月日 | 1998年1月9日 |
パート | ギター、コーラス |
血液型 | B型 |
出身地 | 東京都 |
2010年から2年間、「天才テレビ君シリーズ」に出演されていました!
矢部さんと北村さんとは高校の同級生でもあります。
橘 柊生
#1日1皿 pic.twitter.com/Z609nenozM
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) July 19, 2021
名前 | 橘 柊生(たちばな とうい) |
生年月日 | 1995年1月9日 |
パート | DJ、キーボード、ラップ、Fling Dish |
血液型 | A型 |
出身地 | 北海道 |
ゲーム好きで、個人YouTubeチャンネルにてゲーム実況もしています。
また、ソロでDJのイベントにも出演されています。
泉 大智
#1日1皿 pic.twitter.com/f70fYx5aFD
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) July 9, 2021
名前 | 泉 大智(いずみ だいち) |
生年月日 | 1996年6月1日 |
パート | ドラムス |
血液型 | AB型 |
出身地 | 東京都 |
ドラムは小学4年生の頃に始めており、EBiDAN内の別バンドにも加入していました。
2017年の元旦に新メンバーとして加入されています。
DISH//(ディッシュ)の略歴は?ライブや有名な曲は?
2011年にアーティスト集団のEBiDANから選抜されたメンバーで結成され、2013年6月にメジャーデビュー。
エンターテイメント性の高いライブが非常に人気があり、4年連続で日本武道館の元日公演を5回も開催しています!
特にDISH//の名前の通り、ライブでは紙皿を投げるパフォーマンスがおなじみです!
乾杯でDISH//と//erと「かんぱ~い!!!!」
ってできて
武道館ぶりにこうやって
GRAND HAPPYで皿投げみんなでできて
なんか色々な思いが詰まったライブだったなぁ pic.twitter.com/2FXptT6FXw— しいや (@poooka27) August 20, 2019
DISH//のバンド名は「みんなのメインディッシュになる」が由来となっています。
非常にファンへの思いの強さや、愛情が感じられますね!
2017年にリリースしたシングル『僕たちがやりました』のカップリングとして収録された、あいみょん作詞作曲の『猫』が、2020年にYOUTUBEチェンネル「THE FIRST TAKE」にて注目を浴び、一躍人気バンドになりました。
なんと1億5000万回再生を突破しています!
一度は耳にしたことがあるこちらの『猫』は、2020年4月に『猫~THE FIRST TAKE ver.~』として、配信リリースされています。
また、この『猫~THE FIRST TAKE ver.~』は、同年の第62回日本レコード大賞の最優秀作品賞を受賞しています。
DISH//(ディッシュ)の『あたりまえ』収録されているのは?
『あたりまえ』は、2021年1月15日にリリースされた4枚目のアルバム『X(クロス)』からの先行配信シングルです。
作詞作曲はボーカルの北村匠海で、オフィシャルYouTubeチャンネルにてMVも公開されています。
オレンジの光と、北村さんが一人でアコースティックギターを奏でて歌っている姿が、非常に印象的ですね!
この『あたりまえ』は、DISH//の楽曲『猫』をベースにドラマ化された、テレビ東京のドラマ「猫」の劇中歌として書き下ろされています。
ドラマ内ではDISH//の歌としてではなく、主人公の光司(前田旺次郎)が自分が作った曲として、みねこ(小西桜子)に披露されており、作中では何度か登場しています。
リリースに先駆け、北村さんと矢部さんのアコースティック・バージョンも公開されていたり、2021年2月には全編アニメーションで構成されている、リリックビデオも公開されています。
こちらの制作は、YOASOBIの『夜に駆ける』のMVなども手掛けた「藍にいな」さんが制作し、映像内のリリックは北村さんの手書きとの事です!
DISH//(ディッシュ)の『あたりまえ』その意味とは?
前述にもある通り、ドラマの劇中歌として書き下ろしされた楽曲の『あたりまえ』ですが、どのような意味が込められているのでしょうか?
北村さんは、ドラマ内の主人公が初めて作った楽曲として歌う曲なので、ギターのコード進行には気を使ったそうです。
「当たり前の日常」が「当たり前の日常ではなくなった」ロストラブストーリーになっており、1番ではドラマでの幸せな2人をイメージし、2番はもう会えない大切な人への儚い想いを表現しています。
今の世の中にリンクする部分もあり、自分の中の「あたりまえ」今一度考えさせられますね。
個人のドラマや映画の活躍も多いですが、バンドとして素敵な楽曲がたくさんあります。
これからリリースされる楽曲も、非常に楽しみですね!
コメントを残す