年末の風物詩である紅白歌合戦の出場者が、2021年11月19日に発表されました!
YOASOBIは、昨年に続いて2度目の出場が決定しました!
YOASOBIの2021年紅白歌合戦での歌唱曲&歌唱場所とは?
そして!第72回NHK紅白歌合戦、YOASOBI出場させていただきます🟥
2年連続でこの舞台に立たせていただけること、皆さまの応援があってこそです。本当にありがとうございます!
今年も100%出し切ります。ご期待ください🔥#YOASOBI紅白https://t.co/YhoZVanVcj— YOASOBI (@YOASOBI_staff) November 19, 2021
YOASOBIは、中高生が「紅白歌合戦に出場してほしい歌手ランキング」の1位となるほど、注目度の高いアーティストでした!
無事に出場が決まり、年末がより楽しみになりましたね♪
紅白出場おめでとう!#YOASOBIANNX
— いくらちゃん大好き❤ YOASOBI@12/4武道館参戦<つーちゃん> (@Ikura_suki_y) November 23, 2021
紅白出場サプライズのゲリラ配信🥺🤍
YOASOBIもスタッフさんもかわいー!
おめでとうございます˗ˏˋ🥂ˎˊ˗ pic.twitter.com/qgH7hRiEj6— あいす➰📗 (@aice_02140) November 20, 2021
一番気になるのは歌唱曲ですよね!
また歌唱場所もどこになるのか、調べてみました。
YOASOBIの2021年紅白歌合戦での歌唱曲とは?
第72回NHK紅白歌合戦に
YOASOBI 出場させていただきます。いつも応援してくださる皆さまのおかげです!☺︎
精一杯全力のパフォーマンスをお届けします🔥🔥
2021年大晦日の夜
どうぞよろしくお願いします!#NHK紅白 #YOASOBI紅白 pic.twitter.com/p4IgHCnfkw— 幾田 りら (@ikutalilas) November 19, 2021
紅白歌合戦に出場できることは、アーティストにとっても意味のあることですよね!
ikuraさんの言葉からも熱意を感じます♪
2021年11月時点では歌唱曲は発表されていないので、予想をしていきます!
主に紅白歌合戦で歌唱される曲は、発売されて話題になっている曲や、アーティストの代表曲を歌われる傾向が多いことがわかります。
こちらを元に歌唱曲予想をしていきます!
YOASOBIの2021年紅白歌合戦での歌唱曲予想
昨年にYOASOBIが歌唱した曲は『夜に駆ける』でした!
『夜に駆ける』は、YOASOBIの代表曲ではありますが、昨年にも歌唱しているので2年連続で歌う事は考えにくいと思います。
では発売された曲で、歌唱されると予想するラインナップはこちらです!
- 群青
- 怪物
- 優しい彗星
- もう少しだけ
- 三原色
- アンコール
- ラブレター
- 大正浪漫
- ツバメ
YOASOBIの曲は、タイアップやテーマソングにも起用されることが多い為、発売されている曲も様々な場面で耳にすることが多く、予想するのがとても難しいです!
NHKの『みんなのうた』に起用された『ツバメ』や、YouTubeでの再生数が多い『群青』『怪物』が、歌唱される可能性が高いかなと予想されます!
ツイッターでの予想はこちらです
YOASOBI紅白歌合戦出場決定!なんもなくだけど「群青」歌うと予想する!ひとまず安心😋
— いくらっぷ (@gE8DrX2zYqy2rKf) November 19, 2021
YOASOBI紅白2年連続すごい!!!
歌う曲気になるけど怪物か群青かツバメじゃないかと予想 pic.twitter.com/1RxMh6IJQY
— 森えいと (@eito_Nanafan) November 20, 2021
YOASOBIが紅白で歌う曲
— @ゆうせい🌾米民🐝🥶 (@Yuuuuu_say_) November 19, 2021
みなさんはどの曲歌うと思いますか?
自分の予想 怪物#YOASOBI紅白 https://t.co/gmjiq2UNns
— 通りすがらない学生📗 (@__plusonicco__) November 19, 2021
12月には、紅白歌合戦から正式に歌唱曲の発表がされるので、楽しみですね!
YOASOBIの2021年紅白歌合戦での歌唱場所とは?
紅白歌合戦といえば、毎年NHKホールで行われていましたが、2021年の紅白歌合戦は「東京国際フォーラム」で行われます♪
現在NHKホールが改修工事をしている為で、なんとNHKホール以外で開催されるのは49年ぶりです!
それだけ歴史の長い番組であることが分かります。
また、昨年は無観客での開催でしたが、今年は有観客で開催されることも発表されました!
一度は観覧に行ってみたい気持ちになりますね♪
YOASOBIの2021年紅白歌合戦での歌唱場所予想
昨年のYOASOBIの歌唱場所は、NHKホールではなく「角川武蔵野ミュージアム」でした!
初めて角川武蔵野ミュージアム来ました☺️
YOASOBIが去年の紅白でライブしてたところだから来たかったんですよねえ✨
プロジェクションマッピングがカッコよかった! pic.twitter.com/UROka81ooC— がなかも (@hiraganakamo) November 21, 2021
「角川武蔵野ミュージアム」は、2020年に埼玉県の所沢にオープンした施設です。
世界的に有名な建築家の「隈研吾」さんがデザインされており、ダイナミックで幻想的な存在感が特徴的です♪
この「角川武蔵野ミュージアム」の特徴は、巨大な本棚です!
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。少し前ですが、エディットタウンをパノラマで撮影してみました。本の街、図書街の町並みをご覧ください。https://t.co/puFQZckFr1#角川武蔵野ミュージアム pic.twitter.com/S1hvCiS7ud
— 角川武蔵野ミュージアム (@Kadokawa_Museum) November 11, 2021
昨日、角川武蔵野ミュージアムに行って本棚劇場からエディットタウンまで楽しんできたんだけど、本好きかそうでないかで結構行動に差が出ていたがする pic.twitter.com/rmupQKjZMN
— はやぶさ兎瑠@久子2 (@uryu935) November 22, 2021
『本棚劇場』
圧巻🤩
たくさんの知識と智慧と夢を与えてくれる。本。#角川武蔵野ミュージアム #本棚劇場 pic.twitter.com/RH9Ab6FufI— ターボ (@turbooo212) November 21, 2021
また、巨大な本棚に映されるプロジェクションマッピングの演出も魅力のひとつとなっています。
昨年の紅白歌合戦では、この巨大な本棚とプロジェクションマッピングを背に『夜に駆ける』を歌唱していました!
2021年、絶対に行っておきたかった場所。#角川武蔵野ミュージアム
昨年の紅白でのYOASOBIを思い出して鳥肌立った。
常に進化し続けてること、
心から尊敬で自分にとっても刺激で。
パワーもらったありがとう!!!🔥今年の紅白も期待してます!!#YOASOBI pic.twitter.com/u94JS2Uc3U
— SHIN (@SHIN_YOASOBI) November 22, 2021
「小説を音楽にする」をコンセプトにしているYOASOBIにぴったりな、シチュエーションですよね♪
今年は会場変更された「国際フォーラム」での歌唱なのか?
はたまた歌唱楽曲のイメージに合わせて場所を変えてくるのか?
YOASOBIはライブ演出も素敵なので、演出面は非常に楽しみですね!
まとめ
YOASOBIの唱会場は、当日まで発表がないかもしれませんが、歌唱曲は本番前に発表があるかと思います!
いまからワクワクしますね♪
今年度は49年ぶりに会場も変わっているので、一味違う紅白歌合戦を見ることができるかもしれません!
今年も年末の風物詩を楽しみに待ちましょう♪
コメントを残す