2021年のNHK紅白歌合戦に初出場し話題沸騰中のシンガーソングライター藤井風(ふじいかぜ)さん。
天才的な音楽センスとワイルドイケメンな見た目が世代を問わず大人気です!
この投稿をInstagramで見る
藤井風『帰ろう』が話題?あの三浦春馬が好きな曲だった!?
2020年5月20日にリリースしたアルバム『HELP EVER HURT NEVER』の最後に収録されている楽曲『帰ろう』
この楽曲が三浦春馬さんの好きな曲と話題だそうです!
気になるのでどんな曲なのか調べてみました!
藤井風のプロフィール
まずは藤井風さんのプロフィールです。
名前 | 藤井 風(ふじい かぜ) |
生年月日 | 1997年6月14日 |
出身地 | 岡山県浅口郡里庄町 |
血液型 | B型 |
身長 | 181cm |
担当楽器 | ボーカル、ピアノ、エレクトーン、サックス |
好きな食べ物 | 野菜 |
藤井風さんは岡山県生まれの24歳です(2022年1月時点) 。
181cmの高身長でベジタリアンです!
方言での喋りが特徴でご自身の事を「ワシ」というそうです(笑)
この投稿をInstagramで見る
『帰ろう』はどのような楽曲?
藤井風さんの『帰ろう』という楽曲は死生観をテーマにした楽曲のようです。
死生観とは生きることや死ぬことに対する考え方の事のことです。
何やら重そうなテーマの曲ですね。
この曲はサビがすごく綺麗なメロディで目の前に広大な景色が見えてくるような雰囲気がありますね。
また歌詞も凄く深い歌詞だなと思いました!
ああ 全て忘れて帰ろう
ああ 全て流して帰ろう
あの傷は疼けど この渇き癒えねど
もうどうでもいいの 吹き飛ばそう
さわやかな風と帰ろう
やさしく降る雨と帰ろう
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし、わたしが先に 忘れよう
「全て忘れて帰ろう」「全て流して帰ろう」
家に帰るとかではなく、天国に帰るような感じの事を歌ってるのかなと最初に聴いたときに感じました。
またこの曲について藤井風さん自身が解説している動画もありました!
藤井風さんは解説動画の中でこのように語っています。
この曲を出すまでは死ねん!
この曲は「全ては神からの贈り物」ってことをわしに思い出させてくれるものすごい大きな力を持った曲ってことは認めざるを得ません
藤井風さんはこの楽曲に凄く思い入れがあるようですね。
藤井風さんの『帰ろう』って言う歌。
何度聞いても涙出る😭
浄化されてるんだろうなぁ、ワタシ😓
まさに風の時代の象徴✨#藤井風#風の時代— yukko2561@icloud.com (@yukko_4444) January 14, 2022
『帰ろう』は三浦春馬さんが好きな曲?
この『帰ろう』という楽曲ですが俳優の三浦春馬さんが好きだという情報がありました。
#藤井風 さんファンのhisakoさんにお話を伺いました。
彼の『帰ろう』という曲を
春馬さんがすごく好きで高畑充希さんに勧めたんだそうです
みんな知ってた?
この曲を聞いて私は涙がポロポロ出ちゃいました
これも春馬さんが繋いでくれたご縁な気がしています。#三浦春馬https://t.co/iHYXMgd7Bh— ぷぷ (@pupunoheya) July 29, 2021
「帰ろう 」
藤井風春馬さんが好きだった歌。
この歌詞。
春馬さんが、誰も憎まず懸命に前を向こうとしていた事が感じ取れて、きゅ~っと苦しくなる。さわやかな風と帰ろう
やさしく降る雨と帰ろう
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし わたしが先に 忘れよう#三浦春馬は自死ではない— green (@green650405) January 16, 2022
三浦春馬さんは2020年7月18日に残念ながら亡くなられたのですが、藤井風さんの帰ろうを聴いて救われた三浦春馬さんのファンの人もたくさんいるのだな~と思いました!
春馬くんも気に入ってた「帰ろう」を繰り返し聴く。
藤井 風君のファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」をきっと聴いていたんじゃないかなと思って。
春馬くんを想いながらずっと聴いてる。三浦春馬くんのファーストアルバムも聴きたかった。#三浦春馬#藤井風
— まるこ (@maruharaumi30) August 2, 2021
この投稿をInstagramで見る
『帰ろう』のメッセージ性のあるところがきっと三浦春馬さんの好きになった部分なのかなと思いました。
#藤井風 の「帰ろう」が死生観の歌だと知った上で聴いたら両眼から涙出るほど泣けた。
辛すぎてリピート出来ない。良いアルバムだ。— ≡ MASARKi (@masarki_) June 13, 2020
まとめ
今回は藤井風さんの『帰ろう』が話題!三浦春馬さんも好きな曲?というテーマで調べてみました。
『帰ろう』という楽曲はシングル曲ではないのですが三浦春馬さんのお気に入りの曲で藤井風さんにとっても凄く大切な曲なのだなということがわかりました!
コメントを残す