ボーカロイドプロデューサーのAyaseとシンガーソングライターのikuraによる2人組の音楽ユニット“YOASOBI”
「小説を音楽にする」という異色のコンセプトを掲げており、
2019年12月に発表したデビュー曲「夜に駆ける」は爆発的な注目を集め話題となりました。
こちらの動画は「THE HOME TAKE」
スタジオや自宅から一発撮りを届けるパフォーマンスで話題となりました!
1stシングル「夜に駆ける」でデビューしたYOASOBI。
この楽曲は、星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作をして作られています。
YOASOBIのCMで使用されている楽曲は?「あの夢をなぞって」は車のCM曲!
YOASOBIの2ndシングル「あの夢をなぞって」は、いしき蒼太『夢の雫と星の花』が原作とされています。
この記事では、YOASOBIのCMで使用されている楽曲「あの夢をなぞって」について調べてみます!
「あの夢をなぞって」はダイハツ「タフト」のCMソング!
「あの夢をなぞって」は、ダイハツ タフト 新CM の「きっといい風」篇で起用されています。
公式のTwitterでも発信されていましたね!
【またも新CM🚙】
「あの夢をなぞって」をダイハツ「タフト」"きっといい風”篇のCMソングに起用いただきました!
初夏にぴったりの爽やかCMでLight You Up!!YouTubeでも見られます↓https://t.co/7p9K8qOBBk pic.twitter.com/A8DDAYvRTI— YOASOBI (@YOASOBI_staff) May 31, 2021
この楽曲の曲調は、リズミカルなテンポが印象的で盛り上がっていき、開放感が広がっていく主人公の気持ちをより際立たせてくれます。
CMの制作メモとしては、以下が公表されております。
どんな場所へのお出かけもタフトとなら、開放的で思いっきり羽を伸ばせるような時間にしてくれる。
このCMを通して、タフトと共に出かける楽しさと気持ちよさをお伝えできればと思います!こだわりのある趣味が詰まったガレージから、タフトに乗り込み出発すると、スカイフィールトップいっぱいに空が広がっていきます。
海沿いの道路、そして木漏れ日の中を爽快に走り抜けていくタフト。
翼が生えるような開放的な気持ちよさが俳優の結木滉星さん演じる主人公の心を満たしていきます。
楽曲については、開放的で楽しい日常げ「タフト」が連れ出してくれる様子を描いたとコメントされており、まさにCMにぴったりな爽やかソングですね!
明るく疾走感のある曲調が、車でどこかに走りたくなる気持ちにさせてくれます!
大塚製薬カロリーメイトのCMソングにも起用!
なんと、YOASOBIの「あの夢をなぞって」は、車のCMだけでなく、
大塚製薬カロリーメイトのCMソングとしても使われています!
しかもこちらは、バラードアレンジとなっており、受験生を応援する新CM「Midnight Train」篇に起用。
受験期の風物詩として毎年話題になっているこちらのCM。
「進もう、すべてを栄養にして。」というメッセージと共に、新型コロナの影響で非日常が当たり前になってしまった状況の中で葛藤を抱えながらも、理想の場所へ旅立つために、”それでもやるしかない”と、勉強と向き合う受験生たちの強さが描かれています。
ストーリー概要はこちら。
修学旅行が無かったのも、
友達と遊びまくりたいのも、
都会で一人暮らししたいのも、
推薦で決まった子が羨ましいのも、
髪めっちゃ染めたいのも、
補欠だったけど部活やめなかったのも、
全然、自信がない弱さも、
でも、絶対諦めたくない強さも、すべてを栄養にして。
バランス栄養食 カロリーメイト。
CMのためにYOASOBIの二人が特別にバラードアレンジし、再レコーディングされた「あの夢をなぞって」。
受験生をテーマにされたCMではありますが、日々様々な葛藤を抱えながら毎日を生き抜く人々にそっと寄り添ってくれる楽曲です。
ぜひ多くの人に聴いていただきたいです。
「あの夢をなぞって」は幅広く起用されていた!
「あの夢をなぞって」は、ダイハツ「タフト」や大塚製薬カロリーメイト、
2つのCMに起用されていました。
カロリーメイトCMで起用された際は、公式Twitterでもツイートされています。
#カロリーメイトCM で使っていただいてる「あの夢をなぞって」がLINE MUSIC急上昇中!
CMではバラードアレンジですが、原曲はさわやかなバンドサウンド。どちらのお味がお好みですか?🟡https://t.co/J3IiamP5WW pic.twitter.com/zb0s2ugzoy— YOASOBI (@YOASOBI_staff) January 14, 2022
原曲が爽やかで疾走感のある楽曲なだけに、バラードは惚れ惚れと聴き入ってしまいますね。
同じ楽曲でもアレンジ次第で楽曲の雰囲気や歌詞に込められたメッセージが変化していくことが音楽の素晴らしいところだと思います。
原曲もバラードアレンジも、どちらも素敵です。
原作小説『夢の雫と星の花』単行本化が決定
「小説を音楽にする」という異色のコンセプトを掲げているYOASOBI。
2ndシングル「あの夢をなぞって」の原作小説となった
いしき蒼太『夢の雫と星の花』が、コミック版の単行本化が決定し全国の書店にて発売されました。
すごいですね!
『夢の雫と星の花』はWebコミカライズされており、そこに追加エピソードを加えて単行本化されたそうです。

ストーリーはこちら↓
「予知夢」を見ることのできる女子高生と、その幼なじみの男子高生との間で繰り広げられるジレンマ、揺れ動く2人の胸の内など思春期特有の感情を描いた甘酸っぱいストーリーが、装いも新たに生まれ変わる。
漫画を手掛けたのはWebコミック同様、kancoさん。
音楽を通して、活動の幅を広げるYOASOBI。
今後の活動にもますます期待です!
まとめ
今回はYOASOBIの「あの夢をなぞって」を中心に、CMに起用された楽曲について紹介しました!
SNSを中心に話題を集めてから、紅白歌合戦にも出場しまだまだ勢いが止まらないYOASOBI。
これからもYOASOBIを応援していきたいと思います!
そして、YOASOBIの音楽がもっともっと多くの人の心に届きますように。
コメントを残す