2020年1月24日に『何なんw』のミュージックビデオを公開しデビューしたシンガーソングライター藤井風(ふじいかぜ)。
この投稿をInstagramで見る
2021年のNHK紅白歌合戦にも初出場し、瞬く間に人気がでてきています!
藤井風『まつり』はパクリって本当?批判も来ているという噂の真相は?
2022年3月22日にリリースされた藤井風2ndアルバムに収録されている新曲『まつり』
この曲に関してなのですが、パクリなのではないかと話題になっているそうです。
果たして本当にパクリなのか真相を今回調べてみようと思います。
そもそもパクリとは何か?
そもそもパクリの意味とはなんなのか調べてみました。
他人の作品アイデアを自分のものとして発表する
調べたところパクるというのはこのような意味合いを持っているそうです。
音楽は世の中に沢山溢れているのでどうしても似たり寄ったりすることはあると思います。
では『まつり』に似ている曲とはどのような曲なのでしょうか?
ネットでの意見を調べてみました。
藤井風『まつり』に似ている曲とは?
藤井風の『まつり』に似ていると噂されている曲を調べてみました。
The Isley Brothersの『Between the Sheets』
最初藤井風も大ネタ使いか?と思った。パクリとかじゃなく絶対アイズレーのbetween the sheets(というよりもそれをサンプリングしたビギーbig poppa)を意識してるよね。土着的なメロディーと先鋭的なミックスが融合したクセになる曲。#藤井風#まつり
— さりー・もーもんと (@salinger2479) March 26, 2022
藤井風さんの最新曲『まつり』に似ている曲として、アメリカのソウル、R&B、ゴスペル、ファンクバンドであるThe Isley Brothers(アイズレー・ブラザーズ)の『Between the Sheets』という曲が挙げられていました。
パクリというよりもこの楽曲のミックスのサウンドの雰囲気を聴いて影響を受けているんじゃないかという意見のようですね。
宇多田ヒカルの『君に夢中』
藤井風のまつりと宇多田ヒカルの君に夢中似てる
— Kun (@Rock_n_roll_Kun) March 24, 2022
続いて似ていると言われているのは若干16歳でデビューしJ-POPの歴史を変えるほどの影響力を与えたシンガーソングライター宇多田ヒカルさんの『君に夢中』
『まつり』のような「和」のテイストの感じはないですがリズムのテンポやメロディラインの拍の取り方の感じが確かにどことなく『まつり』と似ている気がしますね。
宇多田ヒカルの『SAKURAドロップス』
藤井風のまつりが宇多田のSAKURAドロップスに似てる節あって最高
— ぽんぽこ (@national_debu) March 22, 2022
続いてはまたもや宇多田ヒカルさんの『SAKURAドロップス』という曲。
この曲に関しては正直似ている箇所があまりわかりませんでしたがなんとなくイントロのメロディの旋律が似ているような気がします。
倉木麻衣の『Secret of my heart』
「まつり」のサビ終わりの♪ない ない
のところのメロディ、何かに似てると思ったら、倉木麻衣さんの「Secret of my heart」のサビ終わりのメロディに似てる!#藤井風— ikuchan@風 (@ikuchankaze1) March 21, 2022
続いては1997年に17歳でデビューした女性歌手倉木麻衣(くらきまい)。
2000年4月26日に発売した3rdシングル『Secret of my heart』のサビ終わりの箇所が『まつり』の「ない、ない」というフレーズの箇所に似ているそうです。
確かに聴き比べてみるとメロディの終わり方の雰囲気が似ていますね。
批判がきているって本当?
さて、『まつり』に似ている曲があるとネットで様々な意見が見つかりましたが実際に批判などはきているのでしょうか?
調べたところ批判などがきているという事実は見つかりませんでした。
しかし、Youtubeで藤井風の『まつり』のMVに批判が殺到しているというタイトルで投稿している動画がありました。
内容は特に批判がきている事実の内容ではなかったので恐らく大げさなタイトルでの再生数稼ぎなのだと思います。
このような動画は間違えてクリックしないように気をつけましょう。
まとめ
今回は藤井風『まつり』がパクリって本当?批判もきている噂の真相について調べてみました。
- 『まつり』に似ていると噂されている曲はいくつかネットの情報で見つかった。
- 雰囲気などが似ているが批判されているわけではない。
- 批判されているというようなタイトルでYoutubeに再生数稼ぎで投稿している動画がある。
コメントを残す