DISH//(ディッシュ)はアイドル系バンド?ロック系?

dish_X

DISH//(ディッシュ)はアイドル系バンド?ロック系?

一発撮りのパフォーマンスで大好評のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で『猫』を披露し、大活躍中の「DISH//(ディッシュ)」は一体どのようなバンドなのでしょうか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

DISH//(@dish__official)がシェアした投稿

DIDH//の結成について

DISH//2011年12月25日に結成され、当時はローマ字表記の名前で「TAKUMI」、「MASAKI」、「RYUJI」、「To‐i」の4人でデビューしました。

彼らは芸能事務所スターダストプロモーション若手俳優・タレントで構成された舞台で活躍するアーティスト集団である、EBIDAN(恵比寿学園男子部)」(エビダン)に所属し、「EBIDAN(エビダン)」内でオーディションを受け、生まれた1グループです。

そして、「アイドル」×「ロックバンド」をブレンドさせたグループ、「ダンスロックバンド」としてDISH//を出発させました。

結成当時のDISH//はどのようなことをしていた?

結成当時のメンバーは、楽器が弾けない状態だった為、ギターやベースなどの楽器を持って「エア演奏」で歌い踊っていました。

そして、2012年インディーズデビューの1st シングル『It’s alright』では、ボーカルとラップを2人ずつで分けて歌っていました。

さらに、世間からは「このグループは何をしているのか?」、「どうせただのアイドルだ」と言われていたそうですが、彼らはその悔しさをバネに楽器の練習を始めました。

こうして、2013年6月19日、ソニー・ミュージックレコーズからメジャーデビューを果たし『I Can Hear』をリリースしました。

新メンバーの加入

演奏が出来ないというコンプレックスを抱えながらも、彼らなりの演奏を奏でてきた「DISH//」に転機がありました。

それは、新メンバーであるドラム担当の泉大智」さんの加入です!

泉さんは、以前所属していた「EBIDAN(エビダン)」所属のグループ「カスタマイZ(カスタマイズ)」が解散してから、ドラムを叩ける居場所がなく活動が休止していました。

そこで、DISH//のリーダー「北村匠海」さんに相談したところ、同じ「EBIDAN(エビダン)」所属で幼い頃からの仲間で合った為、DISH//のメンバー全員に歓迎され、2017年武道館での元旦ライブで、DISH//に加入しました!

そして、泉大智さん加入に伴い、メンバーの名前も漢字フルネームの表記となりました。

さらに、泉さんは前グループでアニソンバンドのドラマーの経験があり、DISH//のバンド演奏の要として、メンバーが「もっとバンド演奏が好きになった」と思わせる程、音楽面でグループを牽引したメンバーです。

メンバーの脱退

「泉大智」さんの加入により、アニメ「銀魂」のオープニングやフジテレビ系ドラマ「僕たちがやりました」の主題歌を務めるなどの勢いをみせたDISH//ですが、2018年3月にさらなる壁がやってきました。

それは、ベース担当である「小林龍二」さんの脱退です。

「小林龍二」さんは、結成当時から活動しているオリジナルメンバーで、メンバー全員から愛されていただけに脱退という出来事は、ファンにとって「//er(スラッシャー)」(ファンの通称)にも衝撃的だったようです。

さらに、春ツアー3週間前の衝撃的な脱退に加え、「北村匠海」さんの右手首骨折というトラブルがありました。

それでも、DISH//は「止まっていられない、これからどうするのか、ここで負けてたまるか」というポジティブな思いで春ツアーを迎え、必死なメンバー4人に応えるかのように「//er(スラッシャー)」が笑顔で迎え入れてくれたそうです。

メンバーと「//er(スラッシャー)」のを感じられますね。

そうして、2018年9月には新生DISH//としてダンス曲、エアーダンスロック曲、バンド演奏、ダンスロックバンドでのパフォーマンスを披露し、これまでとこれからの可能性を感じられるライブを成功させました!

2021年DISH//の活躍

2020年3月にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で『猫』を披露し、見事にヒットを出したDISH//

そしてその後は、日本テレビ「THE MUSIC DAY」、フジテレビ「2021 FNS歌謡祭 夏」・「MUSIC FAIR」・「HEY! HEY! NEO! MUSIC CHAMP」、TBS「音楽の日」・「CDTV ライブ!ライブ!」、NHK「うたコン」・「シブヤノオト」、テレビ朝日「ミュージックステーション」など様々な音楽番組に出演し大活躍中です!

さらに、13thシングル『No.1』TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期オープニングテーマに起用されました!

現メンバー4人はどんなメンバー?

『猫』のヒット以来、2020年「輝く!日本レコード大賞」では『猫』が優秀作品に選ばれ、多数の音楽番組に出演し注目を集めているDISH//ですが、どのようなメンバーがいるのでしょうか?

北村匠海さん

生年月日 1997年11月3日
担当 ボーカル/ギター
出身地 東京都
趣味 カメラ、古着屋巡り、レコード集め
特技 バスケットボール、水泳
イメージのカラー/柄 ブルー/チェック柄

 

この投稿をInstagramで見る

 

北村匠海(@take_me_1103)がシェアした投稿

北村さんは、リーダー&ボーカルを務めるDISH//のフロントマンです!

そして、俳優としても活躍し、映画「君の膵臓をたべたい」で「日本アカデミー賞新人俳優賞」を受賞するほどの実力の持ち主です。

さらには、「とんかつDJアゲ太郎」、「アンダードッグ」「東京リベンジャーズ」などの映画や、TBSドラマ「仰げば尊し」、フジテレビ「隣の家族は青く見える」、TBSドラマ「THE GOOD WIFE」、TBSドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」、テレビ朝日「にじいろカルテ」、フジテレビ「ナイト・ドクター」など多数の映画やドラマに出演しています!

バンドマン×俳優という二足の草鞋を履いた「北村匠海」さんの活躍が、見逃せませんね♪

矢部 昌暉さん

生年月日 1998年1月9日
担当 ギター/コーラス
出身地 東京都
趣味 ドライブ、映画鑑賞、マジック
特技 サッカー
イメージのカラーと柄 ピンク/ドット柄

 

この投稿をInstagramで見る

 

矢部昌暉(DISH//)(@pantystar_masaki)がシェアした投稿

コーラス担当の矢部さんは絶妙なハーモニーを繰り広げ、北村さんのボーカルには欠かせない存在となっています。

矢部さんは、10歳の頃からNHK教育番組「天才てれびくん」のテレビ戦士として出演、子供のころから芸能界で活動しており、最近は、舞台俳優として、「池袋ウエストゲートパーク SONG&DANCE」、「悪魔と天使」、「劇団アニメ座ハイブリット」などに出演し、舞台俳優として大活躍中です!

さらに、舞台「暁のヨナ~緋色の宿命編~」では元乃木坂46の生駒里奈さんと共演し話題となりました。

そして、バンド活動や舞台俳優として多忙な日々でもほぼ毎日ブログを更新しており、ファンの間ではアイドルオタク猫愛好家としての一面も知られています。

自身もアイドルオタクということもあり、ライブではファンサービスが多めだそうです♪

橘 柊生さん

生年月日 1995年10月15日
担当 DJ/キーボード/ラップ/フライングディッシュ
出身地 北海道
趣味 ダンス、ゲーム、読書、インターネット
特技 バック転、くるぶしコイン飛ばし
イメージのカラーと柄 イエロー/ボーダー柄

 

この投稿をInstagramで見る

 

橘 柊生(@to_i1015)がシェアした投稿

グループ最年長である橘さんは、「DJ To‐i」として単独作品で「TOY BOX -To-i’s MIX TAPE-」「TOY BOX II-All Night Mix-」をリリースし、ソロアーティストとして様々なイベントに出演しています!

そして、ライブ中に紙皿投げパフォーマンスがあるDISH//メンバーの中で一番紙皿投げが上手いことから、フライングディッシュ(紙皿投げのこと)担当となり、持ち前の明るさとフライングディッシュを武器にライブでは盛り上げ隊長として活躍しています。

さらに、生粋のゲーム好きで自身のYouTubeチャンネルでもゲーム実況を配信しています!

泉 大智さん

生年月日 1996年6月1日
担当 ドラム
出身地 東京都
趣味 サッカー、釣り、人間観察、ギター
特技 ドラム
イメージのカラーと柄 緑(オレンジ)/ゼブラ柄

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉大智(@daichi_izumi)がシェアした投稿

2017年に加入した泉大智さんも、「リュウセイ」、「新宿スワン」などの映画や、舞台では、「おおばかもの~おおばかものだけど、わるいやつらではない~」、ドラマでは「メンドル学園」に出演するなど俳優としても活躍しています!

メンバーからは、「大智の人間性がものすごく好き」、「大智のおかげでギターが好きなった」、「バンド演奏を後押しするきっかけを作った人」など加入したことを喜んだり、ライブのMC中などでは色々なことでいじられたりするなど、メンバーから愛されています!

しかし、愛されキャラの泉さんですが、ドラムを叩くときはグッと入り込んでとても男前になり、歌声は美声です。

このギャップに、心を鷲掴みされた//erも少なくはなさそうですね♪

そして、ドラム担当の泉さんですが、自身のバースデーイベントやインスタライブでもギターを披露し、ドラムもギターもこなしてしまう天才肌なのです。

DISH//のおすすめの楽曲は?

ポジティブでユニークなエンターテインメント集団、「DISH//」のおすすめの楽曲を紹介します!

ビリビリルールブック

2019年8月の富士急ハイランドコニファーフォレストでの野外ライブに向けて発売された、3rdアルバム『junkfood junction』に収録されている楽曲です。
ビリビリルールブックは高難易度の楽曲なのにも関わらず、息ぴったりなメンバーの演奏や歌声に注目です!

KICK-START

2020年6月に行われた春ツアーの配信ライブにて、初披露された楽曲です。
そして、キーボードの橘さんが初めてショルダーキーボードを使用しダンスロックに挑戦しました。
2020年に入ってからしばらく、バンドスタイルが続いていたこともあり、ダンスロックナンバーは、//erの皆様には反響が大きかったようです。

ルーザー

4thアルバム『X』の1曲目に収録されており、作詞が北村さんで作曲はメンバー全員で行いました。
そして、結成10年を迎え、これまでのDISH//の苦悩や葛藤を乗り越えた熱き魂を感じる楽曲となっています。

まとめ

結成当時の苦悩やメンバーの加入・脱退など様々な壁を乗り越えて、アイドル×ロックバンドをブレンドさせた唯一無二の、ダンスロックバンドDISH//

さらに、ドラマや映画、舞台、YouTubeなど個々でも活躍するエンターテイナーとして、これからに期待し応援していきたい存在ですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です