マカロニえんぴつはメジャー1stシングル『はしりがき』が国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』の映画の主題歌に使用されました。
また、「新クレヨンしんちゃん」が連載されている「月刊まんがタウン」や地上波のテレビアニメにも本人役で登場しました!
この投稿をInstagramで見る
メジャーデビュー直後からから勢いがすごいマカロニえんぴつについて紹介していきます!
マカロニえんぴつのメンバーは音大出身?どこの大学で専攻は何?
マカロニえんぴつのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
マカロニえんぴつは「まかえん」の愛称で親しまれています。
2012年から活動をしていて、所属レコード会社はトイズファクトリーです。
今大注目のロックバンド4人のメンバーを見ていきましょう。
マカロニえんぴつのメンバーは?
はっとり
この投稿をInstagramで見る
あだ名 | はっとり(本名:河野瑠之介) |
生年月日 | 1993年6月29日 |
出身地 | 鹿児島県 |
血液型 | A型 |
担当パート | ボーカル、ギター、作詞・作曲 |
彼の本名は河野瑠之介(こうのりゅうのすけ)と言いますが、高校時代から「はっとり」というあだ名で呼ばれています。
そのあだ名は彼が好きなロックバンド「ユニコーン」のアルバム「服部」から由来しているそうです。
マカロニえんぴつの楽曲はほとんどはっとりさんが手がけたものです。
田辺由明(たなべよしあき)
この投稿をInstagramで見る
あだ名 | よっちゃん、アニキ |
生年月日 | 1989年5月30日 |
出身地 | 不明 |
血液型 | A型 |
担当パート | ギター、コーラス |
ギター担当の彼は、ハードロックを好んでいます。
そんな彼は愛犬家で、料理、サウナ好きなところがありギャップがありますね!
高野賢也(たかのけんや)
本日は『LOVE MUSIC FESTIVAL 2021』
でした!
お越しくださいましてありがとうございました!そしてこのステージに立たせてくれたLove musicに大感謝です!ありがとうございます!
いつまでも愛と音楽を届けます!
これからもよろしくお願いします🧚♀️🧚♂️#Lovemusicfes2021写真 @imdaisukesakai pic.twitter.com/rWOpU5TDaI
— 高野賢也 (@kenken_macaroni) June 26, 2021
あだ名 | けんけん、ごしょ |
生年月日 | 1993年7月16日 |
出身地 | 神奈川県 |
血液型 | AB型 |
担当パート | ベース、コーラス |
アニメオタクとしても知られています。
作曲に携わることもあるそうです!
長谷川大喜(はせがわだいき)
この投稿をInstagramで見る
あだ名 | 大ちゃん |
生年月日 | 1993年11月19日 |
出身地 | 新潟県 |
血液型 | A型 |
担当パート | キーボード、コーラス |
彼は大の料理好きで、クックパッドに自身のページがあるほどだそうです。
元メンバー:サティ(佐藤雅祥)
今日はスタジオで色々試して遊んでました。 pic.twitter.com/KFod0LdP0M
— サティ (ドラマー) (@satie_drums) June 27, 2019
ロックバンドに欠かせないドラムス担当のメンバーがいないことに気が付いたでしょうか。
実は、マカえんには元々ドラムス担当のサティさんがいて、5人組のロックバンドとして活動していました。
彼は2017年に脱退し、約5年間のマカえんとしての活動を終えました。
現在はソロとして活動し、さまざまなバンドやアーティストのサポートをしています。
マカロニえんぴつは音大出身!
全員が音大出身のロックバンドは珍しいですよね!
彼らが卒業した音楽大学は、神奈川県川崎に所在する洗足学園音楽大学です。
スタジオの設備があるなど、音楽を学ぶ設備が揃った大学となっています。
有名な卒業生としてSEKAI NO OWARIのSaoriさんや平原綾香さんがいます。
それぞれの専攻は?
はっとりさん、田辺さん、高野さんがロック&ポップコースの専攻でした。
現役プレーヤーの講師によって、強い個性が発掘されます。
実際にスタジオで演奏するなど、プロさながらの実践的な授業を受けることができます。
また、プロデュース力も培うことが可能です。
一方で、長谷川さんのみが電子オルガンコースです。
クラシックからポピュラーまで多彩なカリキュラムがあります。
ソロだけでなく、アンサンブルも究め、音楽家としてのキャリアアップも目指すことができます。
マカロニえんぴつの人気曲
マカロニえんぴつの人気曲を紹介していきます!
恋人ごっこ
MVにはボーカルのはっとりさんも出演しています。
バンドのMV再生回数が1番多い楽曲です。
ブルーベリーナイツ
日本テレビ系情報番組「バゲット」のエンディングテーマとして使われていました。
レモンパイ
マカロニえんぴつが注目を集めるきっかけになった楽曲です。
2018年10月期のTBS情報番組「王様のブランチ」のエンディングテーマとして起用されました。
まとめ
マカロニえんぴつの楽曲は今や、CMやテレビ番組のエンディングなど、さまざまなところで使われています。
音楽大学出身のロックバンドとして、他とは一味違った音楽で楽しませてくれますね!
これからも彼らの活躍から目が離せません!
コメントを残す